このページの利用方法[]
「LIMIT BREAK(超越の刻)」により、韓国版との相違がなくなりつつあります。
このページは、アップデート関連の情報をまとめて、韓国版との違いを検証するページです。
ここで得られた情報をwiki内の編集に利用して下さい。
「投稿」には、検証済みのもの、あるいは検証を希望する情報を。
「総合」以下には公式の発表済み情報、あるいは検証済みの情報を。
「韓国版との違い」以下には、2007.9.11以降で尚、韓国版と違う情報を、編集、投稿下さい。
編集、投稿ではアップデートのバージョン、どちらの国のアップデートであるか等を忘れずに記載して下さい。
例)【韓国】Episode2 Part1 Update - 5th Edition
<このページ内の記号>
【実装】としたものは、日本サーバでも実装されたものです。
【日本】としたものは、日本サーバ独自の仕様です。
【韓国】としたものは、韓国サーバ独自の仕様、または日本での実装を見送りされたもの。
編集が追いついていません。有志の方、編集お願いします。
「LIMIT BREAK(超越の刻)」情報を投稿(特設)[]
総合[]
- 2007.05【韓国*】Episode2 Part1 Update - 5th Editionまで導入
- 2007.04【日本*】 RF online Z スタート(韓国 2nd Editionに相当)
- 2007.0?【日本*】50レベル関連コンテンツ実装。(3rd Editionに相当)
- 2007.09【日本*】 LIMIT BREAK Part1実装(韓国 5th Editionに相当)
- 2007.09【韓国*】Episode2 Part1 Update - Final Edition導入
- 2008.01【日本*】 LIMIT BREAK Part2予定(韓国 Final Editionに相当)
聖戦の相違[]
- 【実装】種族バフ、デバフシステム導入、勝てば種族全体の性能にボーナス、負ければぺナルティ
- 【実装】種族長、副族長に「クリティカルボム」
- 【実装】総勢9名の「種族長グループ」と「種族長グループ」チャット
- 【実装】種族長グループにエフェクトによるステータスボーナスと専用スキル
- 【実装】種族長グループの選出ルール一新
- 受任副族長、選出副族長の2名
- 受任攻撃隊長、選出攻撃隊長の2名
- 受任防御隊長、選出防御隊長の2名
- 受任支援隊長、選出支援隊長の2名
- 【実装】種族長の権限強化、指名手配、チャット禁止、PT禁止、名誉ギルド指定
- 【実装】種族長専用ターゲティングシステム、Alt+対象左クリックで赤フラグ
- 【実装】受任副族長、委員によるTM税決定権
- 【実装】ホーリーストーンキーパー防衛戦実装
- 【実装】埋蔵量制限追加(ただし運営の意向で無限大になっているので無いのも同然)
- 【実装】土日採掘スピード増加
- 【実装】聖戦終了時、勝利種族は聖戦で減少した貢献度が自動で復旧される
システムの相違[]
- 【実装】トレードチャット機能の追加 /Sell 発言(Sは大文字)、 /Buy 発言(Bは大文字)
- 【実装】視野調整の変更
- 【実装】レーダーの移動、拡大、縮小機能
- 【実装】死亡時演出
- 【実装】アイテム情報ウインドウ変更
- 【実装】Lv制限の開放、キャラクターの最高Lvが50→55
- 【実装】PvPポイントがアイテムと交換できる
MoBの相違[]
- 【実装】Mobが喋るようになる
- 【実装】Mobの変更
- 【実装】野獣の山PB「ドラコ」
- 【実装】追放者の大地PB「大族長ブラッドエックス」
- 【実装】エラン高原最深部ダグヌネストPB「ダグヌ」
- 【実装】一部PBの出現場所移動
- 【実装】一部Mobが護衛を引き連れる
MAPの相違[]
- 【実装】NPC追加、エラン高原ノバスツリーに「ワーディン」、種族HQポータルに「神秘な鉱物取り扱い商」
- 【実装】野獣の山
- 【実装】追放者の大地
- 【実装】カルテル生体研究所
クエスト、BDの相違[]
- 【実装】50Lv~53Lv クエストの追加
- 【実装】50Lv BDの追加
- 【実装】ダークホール褒章からレリック除外
- 【実装】50Lv ホラダークホールの追加、褒章はレリック、Lv50レオン
- 【実装】NPCからクエストを受注できるようになりました
アイテムの相違[]
- 【実装】50Lvマント「アドバンスド」
- 【実装】50Lvガードタワー、トラップ
- 【実装】スローイングナイフに「インテンス」追加
- 【実装】コールドロン火山進入アイテム「ブラックスパーキングストーン」追加
- 【実装】野獣の山進入アイテム「ソウルプレームストーン」追加
- 【実装】タリックを増やす「タリックマスター」追加
- 【実装】宝石を上位宝石にする「ブルーストーン」追加
- 【実装】全体チャット用アイテム「ブルーパウダー」追加
- 【実装】英雄販売の防具のスロットが7に
- 【実装】恩恵のアップグレーダーの部位統一
- 【実装】イベントリ内でトラップをスタック出来る様に変更
- 【実装】ガードタワーの能力を上方修正
- 【実装】名前変更ポーション、召還ポーション、瞬間移動ポーション追加(課金アイテム)
- 【実装】ソケットボックスが廃止され各種ソケットエクステンダーを選んで購入可(課金アイテム)
- 【実装】用途多数のタリックの結晶体の合成が追加
- 【実装】タリックの結晶体を通じてBOX系である古代遺産アイテムを得ることができる
- 【実装】古代遺産アイテムにルーンアイテム追加
- 【実装】元々60レベル装備だった予定のものを55装備、55装備を53装備に変更
装備の相違[]
C級防具[]
- 合成材料
パープルエクセルシオC 1個
パープルエクセルシオの破片 99個
レッドストーン 10個
防具用アビリティー 10個
1〜5恩恵アップグレードされたB級防具/盾(恩恵の数が多いほど合成確率上昇)
Relicアイテム[]
- 【実装】レリック武器
- ダゴン・ダガン・ダグヌからドロップする「封印解除呪文書」との合成で封印が解除される。
- 封印状態より攻撃力が上昇、レベル制限が45に低下。
- 封印解除時にソケットが追加され、アップグレードが可能になる。
- 武器ごとにオプションが付き、攻撃時に一定確率でdebuffが発動する。
- 【実装】スペシャル武器
- 既存の低レベル武器と同じグラフィックだが、アイテム名称や攻撃力は全くの別物。
- レベル制限45〜49。
- 一定確率でクラススキルが発動する。
- イベントの景品等で少数のみが出回っていた模様。
- Final Edition以降はエランピットボスからドロップ
Ancientアイテム[]
- 【実装】FERDIONセットアイテム
- 韓国版士郎正宗装備。
- レベル50制限、I50装備と同等の防御力。
- 複数個装備することでセットオプションが効果を発揮する。
- 防具5箇所+アクセサリ2個(コラ=アミュレット、アク・ベラ=リング)で構成される。
- エランピットボスと50バトルダンジョンで合成材料を入手。
- ダゴン・ダガン・ダグヌから完成品がドロップ。
- 【実装】制服アイテム
- いままでの制服はなくなり、代わりに族長制服、副族長制服がクラス別に追加。英雄NPCが販売する。
アイテムのグレード[]
- NOMAL
- 商店でも販売されている一般アイテム
- Rare
- Normalに近い武器だが、オプション能力を保有するアイテム
- A級 : 追加能力
- B級 : 基本能力強化
- C級 : 追加能力 + 基本能力強化 + レベル制限緩和
- Ancient
- 古代ヘロディアンに抵抗したノ−バジャン種族(古代ノバス種族)が使ったアイテム
- 礼服 : 礼服の姿で族長/ギルドマスターだけが着用可能
- 族長制服 : 種族を代表する族長たちだけ着用することができる防具
- ギルドマスター制服 : ギルドを代表する者にだけ着用することができる防具
- セットアイテム : 着用されるパーツの個数によって能力が追加される防具
- レオンの武器 : 4個のアビリティーが融合されたアイテム
- Relic
- 過去に使われたホーリーメンタルウェポンの中でもっとも一般的な武器(特徴 : オプション効果発動)
- スペシャル武器 : 聖戦専用武器、一定確率でクラススキルが発動される
- レリック武器 : 力強いダメージと追加オプション、一定確率によってフォースが発動する
- Hero
- 現在ノバスで研究中の再創造されたホーリーメンタルウェポンの試作武器
- Majesty
- 現在ヘロディアンと戦争中のタウロス星団連合の予言者たちがとても遠い昔、人類を彼らの同盟として受け入れるために贈ったという宝物
ギルド,PTの相違[]
- 【実装】3等級以上のギルド長にエフェクト、ステータスアップ
- 【実装】ギルドの所属人数が150人から50人に変更
- 【実装】ギルドルームNPCの使用変更
- 【韓国】ギルド名に字数制限がない。記号使用可能。
- 【韓国】ギルド掲示板実装
- 【実装】ギルド長専用ターゲティングシステム、Ctrl+対象右クリックで黄フラグ
- 【実装】遠隔地PT、受ける側がブルーパウダーを所持し「@party キャラ名」(日本ではパウダーではなく1,000-種族通貨)
- 【実装】PT長専用ターゲティングシステム、Shift+対象右クリックで青フラグ
種族特化技能の相違[]
機甲[]
- 55レベル機甲装備追加(Final Update)
参考:55機甲装備画像 ゴリアテ:http://rfonline.x2game.com/RFMania/contents/img/SS_02_01.JPG /カタパルト:http://rfonline.x2game.com/RFMania/contents/img/SS_02_04.JPG
ユニットNPCを通じてチューニングが可能。3種の各パーツは50Lvのものと同じ価格。
下の能力はその一例装備レベルはこちら:http://image.blog.livedoor.jp/novuseye7/imgs/7/4/744eac24.jpg を参照。AMは含まれていません。(AMを適用した数値)- Lv55 ゴリアテ
攻撃力 : 30653 - 34059 (33718 - 37464)
防御力 : 12283 (24566) - Lv55 カタパルト
攻撃力 : 46848 - 52052 (51532 - 57257)
防御力 : 6218 (12436)
- Lv55 ゴリアテ
- 【実装】50レベル機甲装備の追加(3rd Update)
参考:50機甲装備画像:http://rfonline.x2game.com/files/GMTalk/Notice/070124/img/1.jpg- Lv50 ゴリアテ
攻撃力 : 25333-28147 (AM含む)
防御力 : 15362 (AM含む) - Lv50 カタパルト
攻撃力 : 35575-39527 (AM含む)
防御力 : 8716 (AM含む)
- Lv50 ゴリアテ
- 【実装】修理費の下方修正(カタパルトよりゴリアテが安価に)、機甲Lvに比例するように調整
- 【実装】一部パーツ価格の上方調整、チューニング費用の上方修正
- 【実装】カタパルトの発射物追加(バルカンの追加)による攻撃力アップ、防御力ダウン
- ライトバルカンマガジン・・・従来のもの
- ノーマルバルカンマガジン・・・攻撃力10%アップ
- ハイドロゲンバルカンマガジン・・・攻撃力20%アップ
- 【実装】カタパルトの命中率上昇
- 【実装】ゴリアテの防御力アップ、攻撃力ダウン
アニムス[]
- 【実装】AMY等級の追加
アニムスのレベルが50になると等級がAmyとなり、イシスは色が赤に変更される。
しかし耐久力・攻撃力は今までと変わらない。
参考:AMYイシス画像:http://image.blog.livedoor.jp/kiyopu7/imgs/c/e/ce2da020.gif
- 【実装】アニムスの装備制限
アニムスの装備には見合った熟練が必要。
レベル50アニムスの装備には召喚熟練GMが必要。
ピュアクラスはレベル48で、デュアルクラスはレベル50でそれぞれ召喚熟練GMとなる。 - 【実装】スペシャリスト専用「束縛のアニムス」追加。
(ステータスに表示される数値はサマナーのものと変わりありません)
※注意 サマナー系列は使用できません
- 【実装】51以上のアニムス開放、51レベル以上のアニムスは熟練に関係なく同レベルしか召還できない
参考:Lv45アニムス画像パイモン:http://rfonline.x2game.com/RFMania/contents/img/SS_02_10.JPG /ヘカテ:http://rfonline.x2game.com/RFMania/contents/img/SS_02_11.JPG /イナンナ:http://rfonline.x2game.com/RFMania/contents/img/SS_02_12.JPG /イシス:http://rfonline.x2game.com/RFMania/contents/img/SS_02_13.JPG
ランチャー[]
- 【実装】レベル50「ホラアケロンランチャー」の追加
モンスタードロップ及び製作で獲得できる。
インテンス時の攻撃力1671-3556。シージキットの使用が可能。
- 【実装】50レベル専用「エポッカルシージキット」の追加
Elanの雑貨商人から購入可能。
攻撃型、防御型の2種類が存在する。
参考:50シージキット装着時の画像:http://image.blog.livedoor.jp/kiyopu7/imgs/5/d/5d8172fa.gif
名称 | レベル制限 | 耐久力 | 効果1 | 効果2 | 効果3 | 効果4 |
アタックエポッカルシージキット | 50 | 1000 | 攻撃力+40% | HP/FP+10% | 防御力+10% | 命中+20 |
ディフェンスエポッカルシージキット | 50 | 2000 | 攻撃力+10% | HP/FP+20% | 防御力+40% | 命中+20 |
- 【実装】55レベル専用「55シージキット」の追加
Elanの雑貨商人から購入可能。
参考:55シージキット装着時の画像:http://rfonline.x2game.com/RFMania/contents/img/SS_02_08.JPG
名称 | レベル制限 | 耐久力 | 効果1 | 効果2 | 効果3 | 効果4 |
シージキット(ランチャー) | 55 | 1500 | 攻撃力+60% | 回避-150 | 命中+50 | ディレイ+1.00 |
シージキット(放射器) | 55 | 3000 | ディレイ-0.50 | 回避-50 | 命中+30 |
スキル/フォースの仕様変更[]
- EPISODE2 PART1-3rd (2007-01-24)
- 【実装】50機甲、50ランチャー・シージキット追加
- 【実装】アニムス装備制限
- 【実装】50レベル専用トラップ追加
攻撃範囲と威力の異なる3種類のトラップが追加。
Elan雑貨NPCから購入可能。1個あたりの価格はそれぞれ約150K、750K、6M。 - 【実装】50レベル専用ガードタワー追加
攻撃力・耐久力が既存に比べ大幅に上昇されたガードタワー2種類が追加。
Elan雑貨NPCから購入可能。 - 【実装】プレイエクスプロージョンのダメージ公式が修正。装備・buffによってダメージが変化。
- 【実装】リデュースレジストの効果の数値を再調整。
- 【実装】ファインドトラップのトラップ表示機能強化。
- 【実装】リコールは対象と使用者が同じマップにいる場合のみ使用可能に修正。
- EPISODE2 PART1-4th (2007-04-04)
- 【削除】クラススキルの大規模変更
多数の新規クラススキルの追加。
既存のほとんどのクラススキルの効果強化。
一部クラススキルの使用クラス変更。
多くのクラススキル使用時に、鉱石加工もしくは雑貨商人からの購入(1個あたり約22Gold)で得られるアイテムが必要となる。 - 一般スキル・フォースの仕様変更
- 【実装】一部スキル・フォース使用時のディレイ変更。
- 【実装】一部buffの上昇数値変更。
- 【実装】エフェクティブユーズ(聖・闇上級)…フォース攻撃力増加効果追加
- 【実装】近接上級スキル名のブルズアイ→ブルズチャージに変更(持続被害効果除去・移動速度増加)
- 【実装】スペシャリスト(ピュア)は初級スキル熟練99pt(今後緩和予定)で中級スキルが使用可能となる。
- 【実装】コラのアーティスト(ピュアクラス)は「束縛のアニムス」の使用が可能となる。
- 【実装】ウォリアー系列の1・2次転職時のHPボーナス増加。
レンジャー・スペシャリスト系列の1・2次転職時のFPボーナス増加。 - 【実装】機甲の防御力が大幅に向上。
- 【削除】クラススキルの大規模変更
- EPISODE2 PART1-5th (2007-05-23)
- 【実装】一部スキルとクラススキルが4thアップデート以前にロールバック
- 【実装】機甲の防御力が4thアップデート以前にロールバック
- 【実装】コラアーティスト専用「束縛のアニムス」追加
- 【実装】スペシャリスト(ピュア)の中級スキル使用条件が初級50PTに低下
- 【実装】50ガードタワーの能力向上
エポッカルガードタワー:射程増加
インテンスエポッカルガードタワー:射程増加、攻撃速度増加 - 【実装】50トラップの価格低下(750K→300K、6M→600K)
新規クラススキルの追加[]
キャッシュアイテム[]
EPILOGUE Edition[]
- Lv50,53,55 スーペリア恩恵箱が追加されました
- 熟練度上昇ポーションが追加されました(日本では調整中のため未販売)
- 元の場所復活ポーションが追加されました
- 防御ケージ回復ポーションが追加されました